料理教室に通う男
2013/07/14 Sun. 22:22:31 edit
この歳になって料理教室に通っとります。
本日の料理は『Aiguillettes de canard aux figues, pommes croquette(鴨のエギュイエット イチジク添え、ジャガイモのクロケット)』
と、フレンチを勉強しています。月一回の『ちょっとフランス料理に触れてみませんか?』程度のものですが。
今日は大好きな鴨料理でしたが、先生が作って盛りつけるとこんなに美味しそうになる。

(クリックすると大きくなります。)
で、この料理教室では作ったものを家に持ち帰って食べるんやけど、家で仕上げるとこんな風になる。

教室では先生の作ってくれたものを試食できるんやけど、なんか少し違う。一番違うのは鴨肉の火の入り方とか、色々。難しいもんですな。
本日の料理は『Aiguillettes de canard aux figues, pommes croquette(鴨のエギュイエット イチジク添え、ジャガイモのクロケット)』
と、フレンチを勉強しています。月一回の『ちょっとフランス料理に触れてみませんか?』程度のものですが。
今日は大好きな鴨料理でしたが、先生が作って盛りつけるとこんなに美味しそうになる。

(クリックすると大きくなります。)
で、この料理教室では作ったものを家に持ち帰って食べるんやけど、家で仕上げるとこんな風になる。

教室では先生の作ってくれたものを試食できるんやけど、なんか少し違う。一番違うのは鴨肉の火の入り方とか、色々。難しいもんですな。
スポンサーサイト
エビとトマトが玉子と出会った~.......
2010/06/27 Sun. 22:57:29 edit
曇ってたけど暑かった~。ジメジメ......時計無しのぽれぽれラン。
やっぱり最近急に走り出したせいか脚が重かった......まあ、今日は思いつきでちょっと飛ばしてみたのもあったけど、短めで終了。

今日の朝日新聞にのってた『エビのトマトいため』を嫁が食べたいと言ったので、作ろうとしたがアレンジしすぎて違う料理になってしまった......エビとトマトは使ったけどね。味?......はい、大丈夫でした。
やっぱり最近急に走り出したせいか脚が重かった......まあ、今日は思いつきでちょっと飛ばしてみたのもあったけど、短めで終了。

今日の朝日新聞にのってた『エビのトマトいため』を嫁が食べたいと言ったので、作ろうとしたがアレンジしすぎて違う料理になってしまった......エビとトマトは使ったけどね。味?......はい、大丈夫でした。
鶏鍋作ってみた。
2010/02/13 Sat. 20:17:41 edit
今日は嫁さんが朝から料理の勉強に行ったので主夫の日。姫が鼻ダラダラなので朝食後軽く片付けして耳鼻科へ。軽い風邪と言うことで一安心。弱い耳もきれかった。
病院の後、今日は鍋ということだったので食材を買いに。以前からやってみたかった鶏鍋にすべく鶏ガラを購入(一羽分で38円を2つ、安っ)。家に帰って息子が部活から戻ってくるのを待って昼食。嫁が『煮込みラーメンにして』と言ってたので用意してたら、鶏鍋の〆用にも中華麺を買って来たことを思い出した。かぶっとるやん。
昼食後はいよいよ鶏ガラスープに取りかかった。アクを取り、煮詰めては水を差しを繰り返しながら、洗濯物片付けたり、家中掃除したり。うん、完璧な主夫だ。
夕方になって鍋用の食材を切ったりして準備してたら嫁から帰るメール。鶏団子も仕込んだし、息子に姫を任せてサクッと走りに出た。今日は時間も少なかったので短い距離を気持ちよく走ることにしておしまい。

さてさて鶏鍋のほうは初めてにしてはいい出来だった。ポン酢がなくてもスープが効いて鶏団子も鶏肉もいつもとちょっと違う。白菜も豆腐もなかなかいい味になる。手間はかかるがまたやってみよう。
病院の後、今日は鍋ということだったので食材を買いに。以前からやってみたかった鶏鍋にすべく鶏ガラを購入(一羽分で38円を2つ、安っ)。家に帰って息子が部活から戻ってくるのを待って昼食。嫁が『煮込みラーメンにして』と言ってたので用意してたら、鶏鍋の〆用にも中華麺を買って来たことを思い出した。かぶっとるやん。
昼食後はいよいよ鶏ガラスープに取りかかった。アクを取り、煮詰めては水を差しを繰り返しながら、洗濯物片付けたり、家中掃除したり。うん、完璧な主夫だ。
夕方になって鍋用の食材を切ったりして準備してたら嫁から帰るメール。鶏団子も仕込んだし、息子に姫を任せてサクッと走りに出た。今日は時間も少なかったので短い距離を気持ちよく走ることにしておしまい。

さてさて鶏鍋のほうは初めてにしてはいい出来だった。ポン酢がなくてもスープが効いて鶏団子も鶏肉もいつもとちょっと違う。白菜も豆腐もなかなかいい味になる。手間はかかるがまたやってみよう。
鶏胸肉の磯辺揚げ
2009/01/17 Sat. 23:06:14 edit
今年は去年よりもう少し色々書いていこうというのが年始の目標。
ということで、ずいぶん久しぶり(去年の3月から書いてません)の料理ネタ。
こちらは年末休んでいた時にテレビで見た料理。テレビでは入れてませんでしたが衣に青のりを入れてみました。

(↑写真はクリックすると大きくなります↑)
レシピ通りに作ったら衣がごっつい重くて、片栗粉多すぎるんちゃうんと思ったんですが、揚げてみると結構、サクッとした食感でいい出来。姫も喜んで食べてくれました。
食べる時はシンプルに塩があいますが、からし醤油もいいですね。胸肉ですから、揚げてるけどモモ肉よりはカロリー低めだと思うので、揚げ物を食べたい時にはいい料理ですね。
こんな感じで、今年はもう少し料理ネタも書いていきます。
ということで、ずいぶん久しぶり(去年の3月から書いてません)の料理ネタ。
こちらは年末休んでいた時にテレビで見た料理。テレビでは入れてませんでしたが衣に青のりを入れてみました。

(↑写真はクリックすると大きくなります↑)
レシピ通りに作ったら衣がごっつい重くて、片栗粉多すぎるんちゃうんと思ったんですが、揚げてみると結構、サクッとした食感でいい出来。姫も喜んで食べてくれました。
食べる時はシンプルに塩があいますが、からし醤油もいいですね。胸肉ですから、揚げてるけどモモ肉よりはカロリー低めだと思うので、揚げ物を食べたい時にはいい料理ですね。
こんな感じで、今年はもう少し料理ネタも書いていきます。
お雛祭りのちらし寿司
2008/03/02 Sun. 23:09:13 edit
今日は一日早いですが姫の初節句のお祝いをしました。
ひな祭りと言えば、もちろんちらし寿司。
最近はちらし寿司用の具も色んな種類があって、ご飯を寿司用にちゃんと炊きさえすれば簡単に作れるもんですね。なので一番手がかかったのは錦糸玉子でした。
見た目もそこそこ豪華にこんな感じで出来ました。

(↑写真はクリックすると大きくなります↑)
みなさんに美味しいと言ってもらい(具のおかげですが)よかった、よかった。
これぐらいの手間で出来るんなら、ちょくちょく作っても良さそうです。
もちろん姫も離乳食完了期に入ってますから、しっかり食べてくれました。しかもいくらを中心に......う~ん、先が思いやられる......

ひな祭りと言えば、もちろんちらし寿司。
最近はちらし寿司用の具も色んな種類があって、ご飯を寿司用にちゃんと炊きさえすれば簡単に作れるもんですね。なので一番手がかかったのは錦糸玉子でした。
見た目もそこそこ豪華にこんな感じで出来ました。

(↑写真はクリックすると大きくなります↑)
みなさんに美味しいと言ってもらい(具のおかげですが)よかった、よかった。
これぐらいの手間で出来るんなら、ちょくちょく作っても良さそうです。
もちろん姫も離乳食完了期に入ってますから、しっかり食べてくれました。しかもいくらを中心に......う~ん、先が思いやられる......
